商品説明
商品説明・概要
商品名 : Ra・kuda ラ クーダ
・助手席へ乗車した際、足の置き場に困っていませんか?
・足が床にしっかり付けていますか?
・長距離移動中足の置き場に困っていませんか?
この製品は板の上に足を置くだけの商品ではありません、足もサポートします
本製品は200系ハイエース助手席専用フットレスト兼オットマンとなります。角度調整は2°ごと調整可能、助手席乗車時の足つき問題を解決するために開発しました。
ふくらはぎのサポートや足を台座の上に置いて頂ければリラックスした状態で乗車をして頂く事が可能です
最下位置まで折り曲げますとカチッと音がしますのでロック解除、徐々に板を上げてお好きな角度にセットして下さい。最上位置まで板を曲げますとカチッと音がし調整した角度がリセットされますので改めて位置を変更する場合は最下位置まで戻しロックを解除してから調整して下さい
製品仕様
200系ハイエース 助手席専用 オットマン 可変機構付き
・商品名 Ra・kuda ラ クーダ
・取付ピッチ=325㎜
・取付金具根本外々-365㎜
・可変角度 2°ごと
・助手席専用
・製品外形寸法・平置き W380㎜×L345㎜×T35㎜ (約寸)
・商品を装着したままエンジンフードの開閉が可能です
製品装着について
・200系ハイエースでの実装確認済み車両
スーパーGL2型・ガソリン
スーパーGL5型・ ガソリン
スーパーロング6型 ・ディーゼル
スーパーGL7型 ・ディーゼル
それ以外の型式では実装確認が取れておりませんが200系ハイエースに装着が出来ると思われます
- 詳しくは製品仕様でご判断下さい
年式や車両個体差または社外品の取付などにより本製品が正しく機能しない場合や装着出来ない場合があります。この場合ご自身で加工が必要な場合が御座います
・デッキカバーを装着されている車両や厚手のフロアマットを装着されている場合生地の厚みにより下側ロックが上手く 解除できない場合があります、その場合社外装着品を取り外して装着して下さい
・DXには装着出来ません、
本製品を装着した場合シート前後レバーと製品との隙間が少なくなる部分が発生し最前列までシートを移動することが難しい場合があります、製品装着時でのシートは最後部でのセットが最も快適にお使い頂ける場所として推奨いたします 最後部から多少のシート前方への移動は可能です、装着画像をご参考にご確認下さい
本製品は足やふくらはぎをサポートすることを前提に作られた商品となります、よって想定以上の荷重を加えられますと変形・破損などに繋がります、お子様など体重を加える行為など金具変形に繋がりますのでご注意下さい。また商品の脱着に関する車両または人への傷・怪我・その他損害がなどが発生した場合、如何なる場合も対応致しかねます
製品取付はシート固定の金具に重ねて共締めとなります
装着状態 スーパーGL ・スーパーロング
オットマン取付時の製品とダッシュボードの左右差についての理由とネジ締め付け時のスペースが狭い事象に対しての説明を下記に記載させて頂きます。
予めご理解頂ければ幸いです。
オットマン装着時ダッシュボードとオットマンが平行にならない事象についてその理由を説明させて頂きます
写真の黄色のラインは車体の水平を基準としたラインとなります。
ダッシュボードラインを見ると乗車口側が大きく切り上げたデザインとなっており、オットマンを装着した際に矢印のように左右差が発生します。
これは製品の不具合や設計の問題ではありません。
この左右差を補う為に製品左側止付け金具部分にスペーサーなどを車体と製品との間に入れるような調整をされますと商品に捻じれが生じ破損しますのでお止め下さい。
右写真はオットマン取付部の締め付け部分のスペースが非常に窮屈でネジが入りにくい事象について説明させて頂いております。
取付時は必ず製品を少し上向きに支えながら運転席側からボルトを真っすぐ手締めを行い、反対側の助手席側のネジを締めると比較的ネジがスムーズに入ります。
またネジを入れる前に少し潤滑剤を塗布してネジを入れるとスムーズに取り付けが出来ます
RECAROシートBRIDEシートとオットマンが装着不可ではありませんのでお間違いなく。
ある一定の条件と制限について事例をご紹介しております。
商品専用インスタアカウントにてお客様の装着画像もUPしておりますのでご参考にして下さい
Instagram商品アカウント ra_kuda0823
『製品と社外シートとのレバーとの干渉事例について』
RECAROシート ローポジションレール装着車
〇シート最後部の状態・写真参照
事例-1) ナローボディーにローポジションレール+Recaro シートを助手席に組んだ場合の取り付け写真をご紹介
オットマンのシート側の足置き部分とRecaro シート前後レバーが干渉する事象がありました。
ローポジションレールでなければ、シート最後部でこのような干渉はありません
車両のサイズ「ワイド・スパロン、ナロー」で干渉具合が異なる可能性がありますので ローポジションレール にはご注意下さい)「純正レール・シートは関係ありません」
結果オットマンの使用には問題ありませんが少し窮屈な状態でオットマンとレバーが若干干渉しておりますがオットマンの機能には問題ありません。
写真 7型ワイドミドル
シート最後部の状態
BRIDE製のシートの場合前後レバーがRecaro製より長いので、レバーと製品が干渉するケースがあります。基本BRIDEシートの場合、シートは最後部まで引いてお使い頂くことが望ましいです。
BRIDEシートの場合シートを前に移動して使用することがある場合は前後レバーを少し上に曲げるなどしてオットマンとの干渉を避けることは出来ると思います
取付時のトラブルについて注意喚起
オットマンを取付て頂く際、取り付け後製品と車体にしっかりネジで締め付けられているかガタつきがないかご確認下さい
製品とシート本体との締め付けが甘くガタつきがありますと下側のロックが上手く機能しません。
取付時には確認して上でロック解除の動作を行って下さい。
べんちゃんの動画でも紹介されました !
10/21更新 ご報告
トイファクトリー様主催のトイキャン2024年に今年も参加してきました。
今年はra・kudaを装着して参戦
沢山の方がオットマンを見学に来られて大変感謝しております。
大盛況だったと思います。
多くの方に、この商品を広げたいの一心ですので皆様も、この商品をご一緒に広げて頂きたいと思います